ブログ

【事例付き】戸建て・マンションのフルリノベーション費用を大解剖!

築年数がたった戸建てやマンションをリノベーションして快適に住む方が増えています。その一方で「リノベーションをしたいが、費用がいくらかかるか不安」という方もいるでしょう。この記事では、フルリノベーションの費用を実例を挙げてわかりやすく解説します。

Contents

 フルリノベーションの費用ってどれくらい?!

フルリノベーションとは、間取りの改変を含め家の大部分をリノベーションする方法です。しかし、一口に「フルリノベーション」といっても改築する部分や取り替える設備によってかかる費用は異なります。多くの建築会社や工務店が、フルリノベーションにかかる費用に幅を持たせているのはそのためです。ですから、フルリノベーションをご希望の場合は、最初に予算を決めておくといいでしょう。次の項でフルリノベーションにかかる費用の相場を場所別に紹介します。実際にリノベーションの計画を立てる際の参考にしてください。

場所別!リノベーションでかかる費用の相場情報!

ここでは、リノベーションにかかる費用の相場を場所ごとに紹介していきます。場所別でどのくらい費用に差があるのでしょうか?

トイレ・浴室のリノベーション費用相場

トイレと浴槽は、多くの方がリノベーションする場所です。場所を移さず設備の交換する場合と、場所を移動するリノベーションがあり、後者の方が費用がかかります。トイレとお風呂の設備だけ交換する場合、トイレで50万円~130万円程度。浴室は70万円~300万円まで設備のグレードによって大きく変わります。一方、この2つの設備は場所の移動が困難な場合が多く、特にトイレは汚水を流すパイプスペースに接しないといけないので移動ができても少し向きを変える程度です。浴室も移動する場合は前記の金額に加算して30万円~50万円追加されることがあります。

参考

キッチンのリノベーションの費用相場

キッチンのリノベーションは、設備だけを交換する方法とキッチンの位置を変える方法があります。築年数が経っている物件は、キッチンが不便な場所にあったり設備が使い物にならなかったりします。そのため、位置交換を含めて大規模なリフォームをするケースが多いことでしょう。キッチンのリノベーション費用の相場は設備だけ交換する場合は70万~150万円、キッチンの形を変えるような大規模なリノベーションの場合は200万前後が相場です。

参考

壁や床のリノベーションの費用相場

壁や床のリノベーションとは、壁紙の張り替えや塗装の塗り直しなどを指します。例えば、畳の床をフローリングにリノベーションしたり、砂壁を洋風の壁紙にしたりする方法があります。壁や床のリノベーションにかかる費用は部屋の広さや種類によって異なりますが、壁紙を貼り替える場合は1平米あたり1,500~2,000円、フローリングの張り替えは、1平米あたり1万~3万円です。そのためこちらに部屋の広さをかけた費用が発生するイメージとなります。

参考

間取り変更のリノベーションの費用相場

大規模なリノベーションの場合、間取りを変更することもあります。3LDKを2LDKにしたりDKをLDKにするなど方法はいろいろあるでしょう。間取りの変更はリノベーションの中でも費用がかかります。平均相場は150万円~で、大がかりな間取り変更の場合は300万円以上の費用がかかることもあるでしょう。なお、一戸建ては間取りが変更しやすいですが、マンションの場合は間取りの変更ができない物件もあります。

参考

造作家具取付のリノベーションの費用相場

ウォークインクローゼットなどの設置には、25万~40万程度が相場です。ちなみに新しく造作家具を作る方が費用が多くかかり、押し入れなど既存の場所をウォークインクローゼットにするほうが費用が安く済む傾向にあります。

参考

建具交換のリノベーションの費用相場

建具とは、窓やドアなどの総称です。リノベーションする場合、窓やドアを交換するケースも珍しくありません。窓やドアは製品によって費用が異なります。日本製メーカーの量産品ならば、1枚数万円~交換が可能です。一方、輸入建具、アンティーク建具の場合は、1枚10万円以上することもあるでしょう。また部屋の壁に窓を作る場合などといった特殊な事例ではさらに費用がかさみます。

参考

フルリノベーションの事例紹介!!

ここでは、フルリノベーションの事例を具体例を挙げて紹介します。戸建てとマンションの両方を紹介しますので、これからリノベーションをしたい方はぜひ参考にしてください!

マンションのフルリノベーション事例!

事例1:築35年のマンションをオシャレなくつろぎ空間に

総費用1960万円をかけ、築35年のマンションを家族5人で暮らしやすいようにフルリノベーションしました。間取り自体は3LDKのままですが、LD横の和室や独立したキッチンの壁を取り払ってLDKにして、奥の洋室2間を2つの子ども部屋と寝室に変えました。これにより、流行遅れの間取りがぐっと住みやすくなります。工期は4か月、家の中の設備はほとんど入れ替えています。

事例2:デザインを重視しながら住みやすくリノベーション

総費用850万円をかけて築25年のマンションをリフォームした事例です。和室をLDKに取り込み、木目調のキッチンなど設備を一新しました。天井の高いところにはグレーの壁紙、低い場所では白い壁紙と色を変えることで圧迫感をなくしていることもポイントです。玄関まで続く開放的なLDKが住みやすさを実現しました。

事例3:構造上の欠陥を克服して使いやすいキッチンを実現

総額397万円をかけて主にキッチンをリフォームした事例です。リノベーション前のキッチンは、壁で覆われて暗い印象だったのですが、この壁を取り払って明るいキッチンにすることを希望。しかし、どうしても動かせない「パイプスペース」があることが発覚しました。そのスペースをカウンターに加工することで希望に近いキッチンを実現しました。

戸建てのフルリノベーション事例!

今度は戸建てのフルリノベーション事例を紹介します。マンションのフルリノベーションとどこが違うのか、比べてみてください。

事例1:細かく仕切られた部屋を広々としたLDKへ

総額4894万円をかけ、築54年の日本家屋を7人が住む上下分離型の多世帯住宅にリノベーションした事例です。築40年を超える日本家屋は部屋がふすまで細かく仕切られている例が多く、生活スペースが日当たりの悪い場所に集中する傾向があります。このお宅もそうでした。そこで、生活スペースを日当たりの良い場所に移動したことをはじめ、元の家の構造を活かしながら、暮らしやすく現代風にリノベーションしました。

事例2:耐震補強をして長く住める家にリノベーション

総額307万円をかけて耐震リフォームを行った事例です。この家はすでに数回のリフォームをくり返しているので、「古くて住みにくい」というわけではありません。リノベーションの目的は、耐震性をあげて長く住めるようにすることです。そのため、LDKの設備と耐震補強工事だけを行うことで、コストを下げました。この家は線路の近くにありますが、電車が通っても全く揺れなくなったということです。

事例3:築100年以上の古民家を二世帯住宅にリノベーション

総額5338万円をかけて築120年の家を二世帯住宅にリノベーションした事例です。ふすまで区切られた和室がいくつも連なる典型的な日本家屋を、LDKや「畳の間」「洋室」に作り替えています。半ば取り壊すような大幅なリフォームを行いながら、丸太梁・欄間・建具・大黒柱など使える物は再利用しました。築50年以上たっている物件は、断熱材もなければ耐震性も低い物です。ですから、耐震リフォーム・断熱強化・バリアフリーリフォームなども同時に行っています。

実は、リノベーション物件を買うのもおすすめ!

リノベーション物件には、自分でリノベーション前の物件を購入してリノベーションする方法と、リノベーション済みの物件を購入する方法があります。一から物件を探す場合、「絶対こんなリノベーションがしたい」という希望がなければ、リノベーション済み物件を買う方が効率的なことも多いでしょう。信頼できる不動産会社や工務店が手がけた物件ならば、見えない場所のリフォームを気にすることなく、新築と同じような住みごこちの家が手に入ります。

 リノベーション物件をお探しなら、MEGUReEめぐりえ(惠桜不動産)で相談を!

MEGUReEめぐりえ(惠桜不動産)は、2016年創業以来、良質な中古住宅の販売を続けている会社です。リノベーション可能な物件はもちろんのこと、リノベーション済みの物件も販売しています。また、物件の売買だけでなく、リノベーションもご依頼可能です。1つの会社で物件の購入からリノベーションまで完結できれば、手間や時間を大きく省くことができるでしょう。また、リノベーションを自分で行う物件とリノベーション済みの物件の比較も可能です。不動産会社探しから行っているという方は、ぜひご相談ください。

 おわりに

今回は、リノベーションにかかる費用を詳しく紹介しました。リノベーションにかかる費用は物件やリノベーションする箇所によって大きく変ります。ですから、まずは予算を組んでからリノベーションのできる範囲を考えた方がおすすめです。設備のグレードによっても費用は変るので、どこにこだわるかを明確にしておきましょう。そうすれば、予算オーバーで悩まずに済むことでしょう。